Halloooo,
まだまだ寒い日々だが、新潟も桜が咲き始めて、もうあっというまに満開になりつつですね。

古町のお寺 (pic by Anja)
先日は新しい元号決まったとことで、今日は元号や暦のあれこれを話しています。
令和=beautiful harmonyと訳すBBCイギリス公共テレビ。そもそも年号とは欧米では馴染みのない感覚。もともと中国、韓国、ベイトナムで使われたシステムだが今は使用されているのは日本だけです。だが年を数える暦は色々とありますよね。例えば西暦の2019年とか、仏教の暦は2562年になりますし、イスラム今日の暦, ヒンズー教の暦, クリスト教の暦などなど。
★Did you know that? Schon gewusst? これって知ってたの?
日本憲法13条が保障する「個人の尊厳」に反するということで、「連続した時間を切断する」から時間意識の喪失だとと主張。弁護士やジャーナリストらが起訴を準備しているそうです。時間の数えるシステムや感覚はやはり複雑のことです。
★今日のおでかけスポット
その① 鈴木愛美 ファーストアルバムリリース記念スプラノ・リサイタル
2019年4月20日, 開場13.30 開演14.00。全席指定, 2000円
長岡リリックホールコンサートホール〒940-2108新潟県長岡市千秋3丁目1356番地6 電話: 0258-29-7715
その② TReS Toshiki nagata (bass) Rio (baritone sax) Sachi Hayasaka (alto, soprano sax)
2019年4月20年, 開場19.00, 開演19.30, 前売 3000円 / 当日3500円 (1杯付)
村上駅前・楽屋, お問い合わせ: 0254-53-1078 / 090-9378-8336)
★今日のO.A.曲:
① Queen: In only seven days (Album: Jazz, 1978)
② Stevie Wonder: Pastime Paradise (Album: Songs in the key of life, 1976)
皆さんも良い花見できますように〜
Anja