Hallooo,
新潟県も11日から梅雨入りしたそうで、緑色が濃くなっていますね。今日も遠隔参加で、電話で登場するアンニャ。チハリーナは私がティッシュ箱に入っていると想像しながら、スタジオでトークを展開。

Anja in a box
新型コロナウイルスによる自粛はちょっとずつ和らげ、皆が動きでしていますね。新しいスタイルで、慎重に。そこで今日のテーマはコロナに負けない植物たち!
5・6月と言えば、やはりさつきとツツジ、違いが分かりますか?また梅雨といえば、アジサイですよね。
相変わらず自宅勤務のアンニャが家庭菜園のプランターの中にはキューリもサラダもちょっとずつなっています。その分ナメクジと大げんか。
★Did you know that? Schon gewusst? これってしっていたの?
そう。フランスにある画家モネの邸宅の庭を再び扉が開いたそうです。
フランスに行けなくても、庭へ行きたい!チハリーナのおすすめはCave d`Occi。ワイナリで有名ですが、バラもたくさん咲いています。
アンニャのおすすめスポットは60万本のあやめが咲く五十公野公園。あやめ祭りは中止のようですが、公園には入れるそうです。
★復活しました!今日のお出かけスポット:
新津美術館に絶好調開催中! 明日, 14日まで開催。ソーシャルディスタンスを守りながら出かけましょうね。
★今日のO.A.曲:
① BenjiFlow: Deep End (Single, 2018)
② Stevie Wonder: Outside My Window (Stevie Wonders Journey Through the Secret life of plants, 1979)
みなさんも植物たちとの素敵な出会いがありますようにお元気で, ご自愛ください。
Tschüssi, また来週
Anja
PS. 次回のテーマは「海外でのソーシャルディスタンス」(レストランなど)について話します。ぜひ聞いてね。