放送された内容を一部編集してお送りします。
↑クリックしてね! ↑den Podcast findet ihr hier ↑click on the link to listen to the podcast of the show
Halloooo,
何だか毎日暖かくて、新潟の冬らしくないですね。
みなさん、毎年のことです、年末の大掃除の段取りしていますか?チハリーナは早くとも大掃除のスタートを切ったのだとか。上から下へ、あまり使わない部屋から頻繁に利用する部屋へと、進めましょう。
チハリーナは文献まで用意:
近藤麻理恵著 「イラストでときめく 片づけの魔法」(サンマーク出版、2015年)
私の年末の大掃除はいつもぎりぎりで、困っているのですが、今回は少しスタディーしてから開始しようと思います。
★これって知ってたの?Schon gewusst? Did you know that? 今日のメインディッシュ:
ウールの気に入りセーターに虫食いで穴空けられ、ドイツの母、アンネリーは長い間に悩まされていたそうで、私にアドバイス。詳しいことは番組で聞いてね。
ちなみにウールのものを干すには以下のやり方を発見:
ハンガー3つを使います。すごいアイディアですよね。
(雑誌: premium no. 25, 1, 2016)
★今日のお出かけスポット:
新潟大学管弦楽団 第52回定期演奏会
2015年12月12日(今日!)18時00開場、18時30開演、当日800円
R. ワーグナー 歌劇「タンホイザー」序曲、P. チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」Op. 71a、J. シベリウス 交響曲 第2番 二長調 Op. 43
★今日のO.A.曲:
① Pharell Williams: Marilyn Monroe (Album: Girl, 2014)
② Club des Belugas: HipHip Chinchin (Album: Palace Lounge presents: Café d`Afrique, 2010)
先週末からたびたび虹が見えて、少しレインボーおすわけ、どうぞ!
ということで、素敵な週末、お過ごしください。
Tschüssi, また来週までに。
Anja
PS. 来週は今年の最後のトークするブランチ。今年を振り返りながら進行してきます。ぜひ聞いてね。