放送された内容を一部編集してお送りします。
↑クリックしてね! ↑den Podcast findet ihr hier ↑click on the link to listen to the podcast of the show
Halloooo,
帰ってきたのはもう1週間以上前ですが、今日はアンニャの旅日記pt.②を語ります。
沖縄から九州入りして、福岡、北九州 ― 小倉、門司と山口県の下関へ行きました。詳しい話しは番組で聞いてね。特に印象深かったのは関門海峡でした。
小倉では産業地帯が多く、コンビナートもたくさんあります。しかし、城下町でもあり、伊能忠孝が初めての日本全国の地図を作れたのもも小倉と関わりがあり、その資料館もあるのです。
小倉城(北九州)
小倉全体
向うは小倉、手前は門司から九州側へ歩いた関門海峡
関門海峡は一番狭いところで700mしかなく、関門トンネル人道があり、15分で歩けます。
山口県、下関、唐戸市場。
市場の前。向側は北九州門司港。
★Did you know that? Schon gewusst? これって知ってたの?今日のメインディッシュ。
それも知らなかったが、福岡や北九州ではうどんが美味しい!なぜか、ごぼう天とセットが多い。
上記のゴボウ天きつねうどんをいただいた「大地のうどん」の壁画が大胆です。
小倉名物の「さばのじんだ煮」(さばをぬかとこに入れ、発行させ、味付けは辛い味噌になっている)。
美味すぎて、おかりしました。
下関の隠れ名物「瓦そば」、またまた激ウマ。
★今日のお出かけスポット:
もしも関門海峡に行くことがあれば、おすすめスポットは関門トンネル人道のすぐ前にある「めかり神社」↓
★今日のO.A.曲:
① Prince: Mountains (Album: Prince4ever, 2016)
② La Caravane Passe: T´as la Touche Manouche (feat. Sanseverino & Stochelo Rosenberg) (Album: Gypsy for One Day, 2012)
いや、今回の旅は非常に楽しかったです。色々な出会い、懐かしい友達との再会、新しい食べ物や風景、合わせて歩いたのは70キロ以上。次回も歩く旅したいと思いました。飛行機の中から見えた佐渡も非常にきれいでした。
ではでは、みなさんもいい旅をしてみてはいかが?
Tschüssi,
Anja